我が家は朝日新聞を購読しています。
特別ポリシーがあるわけではなく、夫が仕事の都合上全国紙を読む必要があるからです。結婚してしばらくは某地方紙一本だったのですが、夫に懇願されて朝日をとる事ににしました。
朝日を選んだのは私の実家が朝日だったのと、私がアンチ巨人なので読売却下になったせいです。
サイト・ブログ巡りをしてると、朝日へのツッコミが多くて笑えます。
私は、社説や「声」はほとんど読まないので、たとえ朝日が「赤ビー」でも「朝○日報築地支社」でもあんまり気にしません。
連載マンガの「ののちゃん」と「地球防衛家のヒトビト」は好きですね。
アレクは、「地球防衛家のヒトビト」以前に連載されていた「ワガハイ」と、その前の連載の作者が同じ「Mr.ボオ」を
面白いと思った事が一度もありませんでした。ファンの方々と作者には申し訳ないのですが、マンガの部分
白紙でいいからその分10円まけてくれと何度考えたかしれません。
「地球〜」の連載が始まったときは、うれしかったです。
ファンの方々と作者には申し訳ないのですが、「ワガハイ」よりも、
しりあがり寿先生が40度の熱に浮かされて書いた四コマの方が面白いんではと思います。
前置きが長すぎました。
今日、珍しく「天声人語」を読みました。
内容は、鳥取県が県のサイト(ホームページって書いてあるけど)にある予算書に「検索機能」をつけたことについて。
「検索機能」をつけたことで、ただ、羅列されているだけの情報が、閲覧者の側からアクティブに受け取る事ができるようになったという具合に文章は展開していきます。
まあ、ここまでは、別にホームページ以外は突っ込むところがなかったのですが、この記者試しに検索をはじめるんですよ。
▼試しに、韓国との交流事業を見る。情報公開の欄の「予算編成」から、平成18年度当初→知事段階→知事査定とたどる。出てきた検索ボタンで「日韓」を引くと16項目が並んだ。国際課や水産課など部局をまたいで一覧できる▼(朝日新聞06年5月1日「天声人語」より引用)
韓国キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!なぜに、まず韓国?教育関係でも土木関係でもいいじゃないですか。
引用部分は、検索の例を挙げてるだけなので、ごっそり削っても文脈は通ります。
いやね、これが他紙だったら全く気にならないんですよ。
でも、
朝日が上で書いたように教育でもなく
まず韓国書いたら、突っ込まれるのミエミエじゃないですか。どう見ても確信犯です。
本当にありがとうございました。
アレクは、朝日新聞の記者さんは「韓国」と書くたびに1万円おこづかいがもらえるんだと推理してます。
(注:「確信犯」は本来、政治犯や思想犯のことを言うんだよ。この場合どっちにとっても意味が通じそうだけど)